Xiaomi Redmi Note 9Tレビュー:カメラ編

Xiaomi

開封編、ゲーム編に引き続き今回はカメラ編となります。超広角カメラが搭載されていないNote 9Tのカメラ性能やいかに。

レンズ構成としては

メインカメラ4800万画素
マクロ200万画素
深度センサ200万画素
フロントカメラ1,300万画素

となっており、深度センサでは撮影はしないので実質2眼もしくは1眼カメラと思った方が良いでしょう。
超広角レンズが搭載されていないのがとても残念です。

Redmi 9Tのカメラレビューも記事にしておりますので、是非そちらと比べながら覧いただければと思います。

標準レンズ

かなり高精細に撮れていると思います。Redmi 9Tも同じ4800万画素となっていますが、本当に同じ画素数?って思うくらいNote 9Tの方がよりきめ細やかに撮れていますね。

食べ物は赤系の色が強くてビビッドな画のほうが映えますが、Note 9Tはビビッドというよりは高精細で見たままを綺麗に写してくれるといった印象です。

天候があまり良くなかったので、イマイチな画になってしまいましたが、花ひとつひとつが潰れることなく高精細に撮れていると思います。

マクロレンズ

イマイチピントが合わずボケボケになってしまいました。マクロレンズは200万画素ということで全体的に暗くノイジーでぼんやりしています。

標準レンズで寄って撮ろうとするとうまくピントが合わず上手に取ることがデキませんでした。寄った撮影に関してはRedmi 9Tの方が一歩リードと言ったところでしょうか。

ズーム性能

x2
x4
x6
x8
x10

x2
x4
x6
x8
x10

標準レンズで10倍までズームできます。もともと高精細で撮影できているため、ズームしても結構綺麗に撮れていますね。

夜景モード

個人的に一番気になっている夜景モード。こちらはどうでしょうか。

やはり暗所での撮影は全体的にノイジーになってしまいますが、ライトなどがくっきり写り全体的に明るく撮れていると思います。

通常モード
夜景モード

通常モードと夜景モードで撮影してみました。夜景モードのほうが電飾の白飛びがなくなり、はっきりくっきり写っていることがわかります。

通常モード
夜景モード

カメラ性能まとめ

構成としては3眼となっていますが、実質1眼カメラだと思ったほうが良いでしょう。超広角がないのがかなりきついですが、メインカメラはなかなか高精細に撮影できますし、夜景モードも電飾文字が潰れることなくはっきり撮影できていて使えるレベルだと思います。2万円のスマホでこれだけの画が撮れるなら文句なしですね。

動画については720P 30fps、1080P 30fps、60fps、4K 30fpsまでの撮影が可能です。1080P 30fpsまでは手ブレ補正が効いており、かなり安定した動画を撮影することが可能です。
手持ちで撮影しても結構見れる動画が撮れます。1080P 60fps以上からはジンバルや三脚は必須でしょう。
(一応動画も撮影してみたのですが、他人の顔が映っている都合上アップロードを断念ました。)

やはり総じて言えるのは、2万円で買えるスマホでこのパフォーマンスはすごいっていうところでしょうか。ソフトバンク専売というのが非常に残念ですが、スマホにお金かけたくないけどそれなりの性能が欲しいっていう人にはもってこいだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました