Softbankの格安サービスLINEMOに先行エントリーしてみた

スマホ

先日Softbankよりオンライン専用の格安サービス「LINEMO(ラインモ)」が発表されました。
契約するかどうかはまだ決めかねていますが、とりあえず先行エントリーだけしてみました。

格安SIM/格安スマホ【LINEMO】公式サイト|今ならお申し込みでPayPayポイントがもらえる!
10GB以下最安!(※) 10GB 税抜1,900円/月(税込 2,090円/月)で使える「LINEMOベストプラン」が登場!使わない月も3GB 税抜900円/月(税込 990円/月)でおトク!!格安SIM/格安スマホを選ぶなら「LINEMO」で決まり! ※ 他のMNO・月額制の割引前基本料とでの比較(最大通信速度11...

LINEMOは月額税抜2480円で4G/5G通信が20GBまで使い放題、通話料別、LINE通信量はカウントフリーとなっています。
MVNOのLINEモバイルの上位互換みたいなものでしょうか。
私は今LINEモバイルのソフトバンク回線を使用しているのですが、通信速度はMVNOの中でも上位レベルで速いですし、通信容量以外は不満を感じておりません。(12GBプランが最大となっている)
今回このLINEMOは20GBということで、契約するかどうかは決め兼ねていますが、とりあえず先行エントリーしてみました。

料金が安いことと、5Gが使えるというメリットはありますが、気になっているのは公式サイトの以下文言。

※高速大容量5G(新周波数)は限定エリアで提供。※時間帯により速度制御あり

この5Gの限定エリアというのは、5Gエリアは基地局建設中で限定的なサービであること、ということを指しているのか、その上で更にLINEMOはエリアが限定されるのか、どちらのことを言っているのでしょう。
あと、結局時間帯で速度制限あるんかーいって感じですね。MVNOと変わらんやないかこれじゃあ・・・・

LINEモバイルのソフトバンク回線は特に回線速度が速いという評判だったのと、たまたま802SOの中古大量放出があったので契約したという感じです。
通信速度と容量でいうならOCNモバイルも評判良いので、次のメインスマホを買い換える際にはそもそもLINEMOではない別の選択肢も考え中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました