WF-1000XM4レビュー:迷ったらこれ買っとけ、間違いない機種

イヤホン

SONYから6月25日に発売された完全ワイヤレスイヤホン WF-1000XM4 を購入しましたのでレビューしたいと思います。迷ったらこれを買っておけば間違いないと思います。

スペック

詳細スペックは以下公式サイトからご確認いただくとして、特筆すべき点はLDACに対応したことでしょうか(Androidのみ)
前作WF-1000XM3では対応コーデックがAACまででした。
LDACに対応したことによってより高音質なデータ伝送が可能になります。
完全ワイヤレスでも音質を犠牲にしたくない人にとっては嬉しい機能ですね。

WF-1000XM4 | ヘッドホン | ソニー
ソニー ヘッドホン 公式ウェブサイト。ヘッドホンWF-1000XM4の商品ページです。

外観

次に外観です。箱はリサイクルペーパーを使用したオリジナルブレンドマテリアルを採用しているようです。

ソニー、竹・さとうきびなどサステナブル紙素材の商品パッケージ。WF-1000XM4
ソニーは、産地を特定した、竹、さとうきびと、市場回収したリサイクルペーパーを原料とし、環境に配慮したサステナブルな紙素材「オリジナルブレンドマテリアル」を開発した。6月25日発売の完全ワイヤレスイヤフォン「WF-1000XM4」のパッケージに採用する。

本体ケースは前作WF-1000XM3よりかなり小型化されています。私はM3を所持していないので比較できませんが、ポケットにすっと入る小ささまでまとまっています。

AVIOTのTE-D01gとの比較
胸ポケットにもすっと入るサイズ感
イヤホン本体は大きめ

イヤホン本体は結構大きめ。ケースが小さくなった分余計大きく見えます。
耳に装着していても「ああ、なんか付いてるな」とはっきりわかるレベルです。
素材はマット調でサラサラしており高級感があるデザインと質感になっています。

上:従来品 下:新開発のウレタンフォームのイヤーピース

WF-1000XM4では新開発のウレタンフォームのイヤーピースが付属しています。(画像下のもの)
正直これは自分の耳には合わなかったため、従来品(画像上のもの)を装着して使っています。
というよりこの従来品のイヤーピースが自分の耳にぴったりすぎてこれ以外考えられないってくらいです。
私の耳には合わなかったのですが、このウレタンフォームのイヤーピースは遮音性が抜群で、ノイズキャンセリングとのコンボで驚異の静寂性をもたらしてくれます。

ノイズキャンセリング性能

ノイキャン性能は文句なしです。文章では伝わらないのが残念なところ。
私の家の目の前、壁一枚向こうで工事をしておりましてとてつもない騒音が鳴っております。
モニタが揺れるくらいの振動を発するレベルの工事をやっております。
そんな中このWF-1000XM4のノイズキャンセリングが大活躍でございます。
もちろん完全に100%の騒音をカットするのは不可能ではありますが、気にならないレベルまでカットしてくれます。
音楽を鳴らせばほぼわからないレベルです。

音質

完全ワイヤレスでこのレベルの音を出せれば文句なしです。
音の傾向としては中~低域が非常にふくよかで、音場が広めのソニーらしい音となっているような印象です。
中~低域は非常に量感があるながらもしつこくない程度で、とても気持ちがいい音です。
高域も埋もれることなくよく鳴らしていると思います。ですが、曲によっては刺さる場合があります(石川智晶のPrototypeという曲は特に刺さりました。)
エージングするともう少しマシになるのかもしれませんね。

向いてる人・向いてない人

向いている人→音質重視人、強めのノイキャンを求める人

向いていない人→デザインを気にする人、小型を求める人

正直女性には向いてないかなと思いました。イヤホン本体サイズがそこそこ大きいのでパッと見異物感ありますね。
前作M3は顔前に突き出すデザインとなっていましたが、M4は丸くなり完全ワイヤレスイヤホンらしい見た目となったため、違和感は軽減されておりますがそれでも目立つと思います。

ここで記載している内容はあくまで私個人が感じた内容ですので、是非お店で試着試聴してみることをおすすめします。

性能としては文句なしの性能に仕上がっており、M3の不満点を見事に解消してきた名機であると思います。
昨今の半導体不足の影響からか入手困難になっていますが、是非手にとって見てはいかがでしょうか。

ちなみに、OnePlus 8 Proのリバース充電で本体充電できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました